焙煎機(3)改造編

Cafe

本日追加用の焙煎機の改造をしました。

今後の活動の為に何台が簡易型の焙煎機が必要なので、Amazonなどで入手可能な、安価で、そこそこ使える焙煎機を数台購入済みです。ですが、こちら、いくつか問題あり、その問題の一つ、豆が焙煎機の構造に挟まってしまって、焦げつき、やがて発火するという課題の対策をします。

この焙煎機の中身はこの様になっているのですが、撹拌用の羽とポールの間に、ちょうどコーヒーの生豆が挟まって、いったん挟まった豆は焙煎で膨らみ、そうすると挟まったまま、何度も焙煎を重ねる度に炭化、途中これが排出されると焙煎豆に黒焦げの豆が混ざって知らずに飲むとコーヒーの品質を損ねます。挟まったままで気づかず焙煎を続けると、炭になって発火してしまうという課題がありました。

分かりますか、羽の間と、

ポールの間です。

そこで、なるべくですが、生豆が挟まる隙間を無くした、板金で作成したパーツに置き直します。

分かりにくいですが、出来上がりはこんな感じ。

ガルバニウム鋼板をこんな風に加工して作りました。

耳の部分にリベットナットという便利パーツを取り付けます。

出来上がったパーツを本体に組み付けて、完成です。

コメント